「悪く言えば 売りつけられる会員制度ですからね」って 米沢のわか旦那遠藤さんが言ってます 真面目な議論!さすがっす
twitter で見つけた エクスマセミナーの後 同業で同じくエクスマ塾生の
米沢の登府屋旅館の遠藤さんと 民宿を営む ガクさんのやり取り
真面目な議論してくれています。 あざます
遠藤さんのブログの内容も 丁寧にまとめてくださっています。あざます
遠藤さんのブログ 「紙販促なんて オワコン?進化し続けるエクスマ」
紙の販促物 チラシ DMは 売るための必須アイテムですもんね
エクスマセミナーで 紙の販促物や
会員制度をやめました!って お話をしたのですが
これまでは 成功事例として伝えていたから 衝撃ですよね
本当に すみません
忍ちゃんとのやり取り ↓ ↓
いえいえ それどころか
田中忍ちゃんこそ お客様とのSNSの交流や コメントや忍ちゃんの仲間たちとの交流がおもしろくて
私の先生です!!
忍ちゃんの電気屋さんは 北海道 美幌町にある 「ようでん」さん
お客様に電化製品のお困りこと 町の大切な存在
忍ちゃんの投稿を少しみてみて〜〜
DVDの使い方を教えてあげたり
電化製品を使ってお料理教室! twitter を見るだけで お客様との交流が伝わってきます。そして ニュースレター たなかしんぶん は
お手紙として とても喜ばれる!
SNSと 手元に届く手紙は 忍ちゃんのようにしたいなぁ と思います。
SNSに使う コメントも 短くて ユーモアがあって 先生です
エクスマセミナーで お話したことに少し補足したいんです
SNS VS 紙媒体
なぜ こんなに 白馬に外国人が来るか?
個人のSNSの影響力がとても強いということ
白馬村の 民宿しろうま荘の支配人 丸山俊朗さんのこと
彼は 白馬に訪れる外国人を丁寧に親切に対応した
友人のように いろんなお困りごとに対応して 白馬のことだけじゃなくて
東京に行ったら 京都に行きたい どうしたら良い なんでも対応した
日本文化も 家庭料理も いろんなことを しろうま荘では
体験させてくれる
白馬のコンシェルジュ
泊まってくれた外国人と SNSで繋がり 友人となり
シーズンオフには オーストラリアに行き さらに仲良くなって
いつしか 日本には としろう がいるから
日本のことは としろう に聞けば 大丈夫!って
彼の親切が 白馬の魅力として SNSで広がった
トリップアドバイザーの口コミが 驚異的な評価となる
覆面調査員が 調べに来て その当の本人も ほれ込んでしまうのである
こいつは 本物にすごいいいやつだ!そして 2012年に獲得した
アワード 普通 大きなホテルが受賞するものなんです
彼のように 外国の友人と SNSで交流するってことは
それを多くの人が 同時に見てる
白馬のことや 日本のことを 発信して 伝える
彼の親切や 交流の様子が世界に伝わる
わたしが SNSで 田中忍ちゃんのこと お客様の交流を知り
なんて この人魅力的な人だなって 知るように
でね この としろうさん がこのアワードを受賞した時
私は 顧客を大切にしての 私の顧客が大切なんだと
囲い込み
はっきり言えば
自分の 売り上げ確保を していただけなんだよね
「あなたただけ五龍館 に来てください」って 言ってるの
どれだけ 素晴らしい情報であっても 一人だけにこそっとなの
比較して見て
わたしのやってることって めっちゃ
強欲ババァじゃない!!
だから もちろん地域のためとか
でかいことしようというわけじゃないけどさ
紙のクローズドの世界より
SNSの開けた世界で 交流し がんばったほうが
結果 地域全体のためになるんだよね
彼の受賞したインパクトって すごく大きいと思うんだ
そして 2016年も継続して受賞しました おめでとうございます
すごいなぁ〜〜 白馬村の宝です
紙も お手紙も 相手によっては 必要だけど
SNSで 情報を発信する 交流するって こういう大きな 影響力を持つ
ことになるよ!って
お伝えしたいのです
SNSでの情報発信の影響力の大きさ
すごいです
田中忍ちゃんも すごいです 吹石一恵似で美人です
若い人を真似て
がんばる!!

中村ゆかり

最新記事 by 中村ゆかり (全て見る)
- 母は自然死を選択した - 2019年12月31日
- GORYUKANパーカー 五龍館ユニフォーム用に作りました! - 2019年7月16日
- あなたの隣に大企業の同業者が来たら?どうする? - 2019年7月14日
コメント
[…] 紙の販促は終わったのか? 田中忍ちゃんの事例 […]