はぁ〜K奮冷めやらず・・・#エクスマセミナー のみんなの投稿がアツい すごい!
ずっと追いかけてるけど感動 ウルウル〜 ほんとわたしも 同じ気持ちです!
スタートから すごかった!!
藤村先生の話が初めて聞く内容が衝撃的!!!
いつも 先の未来を教えてくれるのが 藤村先生
もし あなたの仕事がなくなったとしたら? ほんの少し先の未来
同質化なんて生易しい 仕事そのものがなくなっちゃう
決して悲観的な未来じゃなくて
より 人間的な生き方になる
慣れ親しんだ 労働は AIに引き継がれ
人間は より人間らしく 能力を発揮することになる時代が来る
さらには 日本の技術 伝統や文化が世界をリードする時代になるとも
藤村先生の話は 革新すぎて とにかく
すごくおもしろい未来がやって来る
それに乗り遅れないように アップデートし続けようと思った!!
あと3回は じっくり聴きたい内容で
改めて 書きます。
そして クルゼこと 野田大介さんが登壇 圧倒的でした!!
ね!!ね〜〜〜〜〜〜〜! いった通りでしょ!!次に来る男だって
きたでしょ!きたでしょ!! 渋谷カルカルのステージが爆笑の渦でした
野田大介さんの ブログ 東京セミナー総集編前編 野田さんの総集編を見てね
野田さんは 超人見知り
リアルで会えば 寡黙で あんまり話さない人 だけど ライターなだけに
SNSを通しての会話は ウイットに富んでて めっちゃおしゃれで
おもしろい リスペクトする若者です
彼が エクスマに出会い 殻を破り 自分が体験したことを
ファッション業界のネット通販サイトで 実験し どんどんと変化をしていったこと
野田さんの自己紹介を絡めて お話ししてくれました
おもしろいし わたしの知らないことをいつも教えてくれる頼もしい同期生
もう〜〜〜会場中 笑い 笑い!!
そして わたしのテーマは
「Restart exma エクスマ 再スタート」の話
わたしに起きた2年の変化をお話しました。
たった2年なのに
以前のエクスマから 一緒に学んでいた人が100人中5人くらいかなぁ〜
昔のエクスマって言っても知らない人の方が圧倒的に多いってことだね
はじめに「体験を売る」ということ
キャンププランから カブトムシの紙芝居のお話をしたら
カブトムシは死ぬんだよ!がめっちゃ 受けた 笑
笑ってもらえるのが うれしい!!
そして わたしがこれまで 「死ぬほど顧客を大切にする!」
を目標にして
DM チラシで 「あなただけ特別に送ります」とやっていた
紙の販促物や会員制度の話
実は 売り上げ実績はもちろん 顧客のリピーター率も60%と
成功事例だったのが
2012年会員が1000人を超えたあたりから変化が起きていた。
紙媒体のDMは 1対1の密室を作り出し
特別価格 特別意識 特別じゃなきゃダメ
上下関係を作り出すことになり 現場は大変困った
でも 変化を嫌うお客様に 少しでも 対応ややり方を変えると
五龍館 じゃない!!と お叱りを受けた 現在もだけどね
じゃらん 楽天 トリップアドバイザーの口コミを見ると
変化に対する 評価が書かれていて 厳しい状況は続いているんだけど
白馬の変化のスピードが速くて なおさらかもしれないけどね
わたしは捨てる決断した
捨てなければ 新しいことは入ってこない
ただ捨てるのは勇気がいるよね
売り上げ実績だもの ここまで作り上げてきたことだもの
でもその当時は 実は
そんなに大袈裟じゃなくてっさ
今日 明日 今月 来月って 私たちは
現場で生きてるから そんなに先を予測できてるわけじゃない
ただ 目の前のこと がんばって 勘を働かせて
行動してる結果
前年と同じことをしていてもダメだとわかってる!
苦情ばかりに向き合っていても 何も生まれない
その時
辛い 苦しいことを避けよう
楽しそうなことをやろうと 選択した結果だった
結果 それまでの売り上げ実績を捨てて
新しいお客様 楽しそうな方を選択した
結果 よかった〜〜〜〜!
あ〜〜〜〜〜よかった〜〜〜!
あの時 選択してなかった 今頃どうなっていたかしら って感じ
ほんと ギリギリでした
(文章だと お客様を捨ててるみたいな表現になっちゃってすみません)
実は こうなることの予測はできてた
エクスマから 離れる前に
これからは SNSが主流になる
個人のSNSで 人は行動する 友達の情報で買うようになるって
だから SNS は マストだ
って 言われていたのに
わたしは ついていけなかった。やらなかった。
で そのまんま その波に飲まれた・・・・・大変な変化を経験し
改めて エクスマを学び もう1回 エヴァ塾にもいった。
そこで 最新のエクスマを実践した話・・・まだまだその最中だけどね
藤村先生の前で 話すことができた
いつも見守り いつでもスタートできるんだよって 背中を押しててくれた
藤村先生の作り出す エクスマのコミュニティこそ
ゆるやかな関係性 理想のコミュニティ もう1度それを目指そうと思う
だから もう 死ぬほど!!は 大切にしない ごめんなさい
わたしが一番 大切なのは お客様が喜んでくれること! 笑顔になってくれること
会員制度はやめたけれど そこは ブレずにいきます。
藤村先生 ごめんなさぁい
また このわたしの講演を含めた
野田大介さんの東京セミナー総集編 後編 がおもしろいから 見てね
そして 司会は 短パン社長
本当に エヴァ塾で 短パン社長と出会い向き合ってもらうことで わたしは前に進めた
短パン社長 付き合えば付き合うほど 知れば知るほどに リスペクト
経営者として尊敬します
藤村先生や 短パン社長や 講師陣 仲間といれば
ブレずにアップロードしていけると思いました
改めて このセミナーまでのこと 短パンツアーも含めて 別に書こっと思います
2度と見れない セブノ谷さんスタイルも ちらっと
参加者の皆さんと乾杯!
共に学んだ エヴァンジェリスト16期生のみんなと 記念撮影!
エクスマに 再スタート
あたたかく 見守ってくださり 迎えていただきありがとうございました。
さらに 学んでアップデートしていこ!!
#エクスマセミナー で
わたしのこと書いていただいています
めっちゃ ステキ過ぎて 恐縮っす!
うれしすぎて
照れくさすぎです
ありがとうございました。

中村ゆかり

最新記事 by 中村ゆかり (全て見る)
- 母は自然死を選択した - 2019年12月31日
- GORYUKANパーカー 五龍館ユニフォーム用に作りました! - 2019年7月16日
- あなたの隣に大企業の同業者が来たら?どうする? - 2019年7月14日