誰かに頼ってもダメ 自分をアップデートしなくっちゃね
藤村正宏先生のブログにね わたしの投稿を載せていただけました。
嬉しいので 記念として残すためのブログです
先生のブログ読まないとどんどん手遅れになるかも・・読んでね
わたしの投稿の内容は
エクスマエヴァ塾 再受講しているのですが 先週わたしに直接 藤村先生や 短パン社長が
アドバイスをくれたのがきっかけです。
周りからは え?なんでゆかりさんがエヴァなの?
昔は講演していたのに〜とか 言われていたけど
2年ほど エクスマから離れているうちに
ものすご〜〜〜〜〜いことになっていて
まじ すごい差を感じていたから
わたし自身は 「マンガでわかる 安売りをするな 価値を売れ」の本の舞台をさせていただいているのに こんなに遅れていて 藤村先生に申し訳ない気持ちでした。
恥ずかしいから 昔のことなんか言わないで!って気持ちだったの
そんな 情けない気持ちいっぱいのわたし
に対してとっても優しくて
藤村先生 短パン社長 ありがとうございます涙
自分でちゃんと受け止めたことで スッキリ前に進める気がします。
わたしね、昔『エクスマレジェンド』って言われていたことがあります。
藤村先生の本の舞台にもなったし、五龍館の販促事例を講演させてもらったり、昨日のエクスマエヴァでは新潟の高橋 樹男さんや豊橋のてっちゃん(澤山哲也さん)はわたしの講演を聞いたのがきっかけでクスマ塾に入ったそうです。
恐縮っす。
でも・・・わたしが成功事例で話したことはもう通じません。
販促物ってコトバもすでにない。
この激変はたった2年で起きた。あんなに藤村先生のそばにいられて、SNSの時代に変わるよ!って教えてくれたのに。
一応 ブログも書いてるしーFBもやってるしーーーって真剣向き合うことをしませんでした。
藤村 正宏先生 ごめんなさい。その為 わたし大変な激変をそのまんま体験しました
はぁーーー大変。でも 僕たちはいつだって初心者 いつだってスタートできるって エクスマ優しい(涙)。
もしも まだ五龍館事例のような紙の販促物だけを続けている方、ごめんなさい。
至急!最新のエクスマにアップデートをオススメします。
この2年の間にほんとに変わった
これまでのことが通用しない 販促物はもう通じない
でもね 悪いことではないんだよね
とっても 人が生き生きと素敵になった気がするし
人が好きになった。SNSで あ〜この人こんな面があるんだなぁとか
遠くにいても 近くに感じたり
自分では 絡んでいないけど 楽しい絡みを見てるだけも良い感じ
モノじゃなくて
「人」そのものなんだなぁ〜と思う。
だから 誰かに頼っててもダメ
自分で アップデートして行かないと わたしが人と繋がらないと
あっ ちょっと前の 「自分を売る!?」ってのも違う
もっともっと 素の日常の自分でいいから アップデートして前に進もう
今夜は 自分で 忘れないように!!と
自分に向けて書きました。おやすみなさい

中村ゆかり

最新記事 by 中村ゆかり (全て見る)
- 母は自然死を選択した - 2019年12月31日
- GORYUKANパーカー 五龍館ユニフォーム用に作りました! - 2019年7月16日
- あなたの隣に大企業の同業者が来たら?どうする? - 2019年7月14日