ユニフォーム姿の一体感が圧巻でした!!
本物の芸能人 ジャングルポケットのさいとうさんもーーーテレビの企画で
短パン社長と一緒に田植えをしました。短パン社長の方がまじ目立ってました
あまりにも 楽しすぎて ただ 写真を貼っただけのブログになっちゃいました
twitter でも #短パン田植え部 で検索してもらうと ドローン映像とか
もっと面白い写真が見られますので 検索して見てください
短パン社長は ユニフォームにネクタイ姿です! もちろん 芸能人のさいとうさんも短パン田植え部ユニフォーム着用!
短パン社長の号令の元 田植え女子のはあ〜い!という掛け声が
可愛かったよ〜〜 ドロンこになりながら 田植え〜〜〜植えた〜〜〜〜〜
横一線になって ひもの真下に 苗を 3〜4本とって まっすぐ モグス!!
新潟米どころから 参加のアキーコと 岸ちゃんに教わったの
苗は モグス!! ゴイスー業界用語です
テレビカメラもあり 芸能人さんもあり 泥に足が取られて 思うように動けず

オニ村さんも植えてるよ
こんな田植え 見たことないよね!!
美しい田んぼには 短パンコメの看板まで 立っています!! さすが短パン社長
田植えの後は 乾杯& 上野 ながおか屋エリーから差し入れてもらった
ラムチョップ!!のおやつ (これは おやつなの)
実は もっと時間がかかる予定だったのが みんなのがんばりで早く植えられました
短パン社長は テレビ収録中
そして
この後 フュービックファームさんの古民家に移動して ランチタイム
本格的な イノシシ肉のBBQです
フュービックさんも ここに移住して 地元の農家さんと交流して
食べさせてもらったのが 初めてだとか
フュービック社も 東京から応援の方も多く駆けつけて 準備してくださいました
トトロの世界のような 素敵な古民家です
フュービックの山下取締役 八重樫さん 東京から駆けつけてくださり
BBQも焼いてくれましたよ〜〜 ありがとうございました
古民家ランチの後 白馬へ出発しました
この集合写真を取るときに なかなか思うように 撮れないハプニングがあり
早く〜〜と言われて 焦る二人 まるがおキャメラマンと 助手さん
二人の後ろの背景が とっても美しくのどかでしょ!
大活躍は 八丁堀のトーマスこと まるがお運転手!
短パン社長から この田植え部をやるからと聞き 最初 10人くらいだからと
レンタカーの手配をしようとしたときに
1時間もしないうちに 田植え部参加者が 20人くらいに!!
そこで すぐに 大型免許の教習所の予約をしたという
速攻35万円振込み 2ヶ月かけて この日に間に合わせた
短パン社長が行くところは ボクが運転します!専属運転手さんです
タオルの巻き方まで丸いです
ちなみに マイクロバスは 大型免許でなく 中型車で 普通免許を限定解除し
5時間の講習 8万円で 免許が取れます。
(大型でなくてもよかったんですけどね)
バスには もちろん バスガイドも必須 まっつあんガイドです!
さらに この日のために 野田さん クルゼはドローンの練習までして 田植えの様子を100メートル上空から撮影していました
温泉に入ってからの〜〜
レストランで 懇親会がスタート
短パン社長の投稿を見ていたり
短パン社長の独自のイベントに参加したりしながら
短パン社長の周りにいる人たちと仲良くなりたい!
実際に会ったこともないし
知っている人も いないけれど
人見知りだけど
思いっきって 楽しそうな人たちの中に 入って見たい。
って 参加した部員が多かった。
さらに
遠い長野に 年3回もこなくちゃいけないというのに
青森から 11時間(片道)かけて きてくれた部員もいる
初対面だけど お揃いのユニフォームをきたトタンの
一体感たら 半端なかったよね〜〜〜〜〜〜!!
会ったトタン 仲良し!! 笑顔がずっと絶えませんでした。
体は疲れたけれど 楽しすぎ〜〜
普通に 会話してるだけで 楽しすぎる
こんな体験や時間を過ごして 人と触れ合うことで
元気や 活力が生まれてくるし きっと もっと何かが
繋がって生まれて行くと思います。
まだ 1日目の田植えの写真を紹介しただけ
しばらく
短パンロス と 田植えの思い出に浸りそーーーーです。
最後に 写真を並べただけのブログで
申し訳ないので せめて
田植え女子に贈る サービスショットはこちらです
寝落ちする 平山さん
新発見! 平山ファンが多いってこと
今日は 以上です

中村ゆかり

最新記事 by 中村ゆかり (全て見る)
- 母は自然死を選択した - 2019年12月31日
- GORYUKANパーカー 五龍館ユニフォーム用に作りました! - 2019年7月16日
- あなたの隣に大企業の同業者が来たら?どうする? - 2019年7月14日