田植えに興味ある方も ない方も見て欲しい景色です
長野県飯綱町で フュービックさん丹精込めて作る田んぼ そしてオフィスの古民家 まるで トトロの世界
5月9日 短パン社長率いる 短パン田植え部がすごいことなってるの
部員は30名超えて 短パン社長と友人のフュービックさんの気合もハンパなく
さらに テレビまで密着取材があるという!
で 私は なんと〜〜〜〜〜〜〜!!今回 副キャプテンに任命いただきました
早速 短パン田植え部の下見に フュービックの佐藤さんにご案内いただきました。
その田んぼの様子や ファームのオフィスが 古民家で まっくろくろすけが出て来そうな ファンタジーな風景なの ぜひ 見て欲しい!!
まずは 当日のシュミレーション通り 10時 長野駅を出発
が 山道コースに入っちゃって U ターン 最短コース山桜も綺麗なんだけど
あまりに九十九折すぎてやめ! 国道に戻るーーーー(長野県民なのにさーせん)
で国道コース 突然現れた 黒姫山!! すごい迫力だヨーーーーー
その奥は 妙高山かな?? 山が山が 迫力あるわぁ〜 山見慣れてても違うよ
長野駅から 1時間弱 で 飯綱町役場に到着 もう少し走ると新潟県です
フュービックの佐藤さんと合流 ここから 田んぼに行きます
フュービックさん さすが 若者がオーガニックファームに従事してます
Kトラも かっちょいい〜 カーキ色やで〜〜シャレオツやで〜〜
役場から 農道を10分ほど行くと のどかな場所に出ました
農協の倉庫から 少し 歩きますが この道を少し行くと
見て〜〜〜〜〜〜!!ここだよ〜〜〜〜!!! 短パン田植え部の田んぼ
田んぼの水に 黒姫山が映ってる〜〜〜〜 なんて美しい
小鳥の鳴き声も 聞こえて わぁ〜〜〜別世界見たい
(まるで 都会から来たような事言っちゃいました 白馬から来てもそう思う)
ヒヤシンスや 水仙が咲いてた 白馬と標高は同じくらいみたいです
そして この棚田 3枚あるのですが 山の湧き水を使うんですって
湧き水に伝説があるの〜〜〜〜〜!!
姫の泣き石伝説 田んぼのそばにある岩にポロリポロリ
姫の涙の水が湧くという!!
この上に見える 岩にポロリポロリ 水が湧き出るみたいです。
平安時代の姫が お父様と愛しい人が戦さで 失う。泣いて泣いて泣いて とうとう
この岩になってしまう。今も 子も丸い石はポロリポロリと水を滴らせているという
信濃町の伝説
この岩のすぐ近くの田んぼです〜〜〜〜〜 なんで 岩になっちゃったの〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 だけどきっと ロマンチックな伝説です。
そんな切ない涙の湧き水で コメが作られます!
そして
田んぼから 約30分移動しますが
フュービックさんの ファームオフィスがここ! まるで トトロが出て来そう!!
古民家 まだ 雪囲があるけど
古民家の横道を トラクターが走り
古民家の隣には 土蔵 農家の倉庫みたいな 見るからに古い
雪が降って よく耐えられるなぁと思ったら 降った雪をうまく支えにする構造らしく柱がないんだって すごい知恵ですよね まだ 日陰に雪がある
この古民家で 田んぼの後 BBQ の予定です
同じ長野県で暮らしていても こののどかな風景は なかなかないなぁ〜〜〜
白馬も田んぼはあるけれど フュービックさんたち すごいわぁ〜
この田んぼで はぜ掛けなんて したら 最高です!!
今から 田植えが 楽しみでしかたがなくて
短パン田植え部には 連日投稿して ウザい副キャプテンです
あなたにも この田んぼを見せたくてまた投稿するね!!

中村ゆかり

最新記事 by 中村ゆかり (全て見る)
- 母は自然死を選択した - 2019年12月31日
- GORYUKANパーカー 五龍館ユニフォーム用に作りました! - 2019年7月16日
- あなたの隣に大企業の同業者が来たら?どうする? - 2019年7月14日