エクスマ古株から見てもっとも進化した人
自分で エクスマの古株なんて言っちゃって 恐縮っす。
でも 最近は わたしと共に学んでいた人が めっきり少なくなったので
堂々と名乗っちゃお!
わたしから 見て こんなに変化した人はいないです
そして 最近の勝村さんの進化っぷりが すごい!
昨日 藤村先生とともに 和気産業さんの研修に来て 講演を聴くチャンスがありました
勝村大輔さんのこと書きます
エクスマセミナーとか 実際に 本人と会ってても 口数も少ないし
派手な人じゃないんだけど
一度 ステージに上がれば 超ウケる! テンポがいい!
とっさのコメントがめっちゃ おもしろい!
一見地味なだけに 辛辣なコメントとの落差がたまんない!
こんなにも エクスマに触れて 変化し進化した人いないんじゃないのかなぁ??と思いました。
そうはいっても
人って 変わらないじゃない。
少々 勉強したからって 変われない。
ましてや 人を惹きつけるように 魅力ある人になるなんて
なかなかない
でも勝村さんは変わった!
勝村大輔さんのこと書きます 神奈川県大和市で 美容院を経営するオーナーで
自分のお店をオープンさせるときに 密かに(誰にも言わず)
大好きなサッカーチームの名前を 店の名前 ガナーズにするほど人でした
当時
仕事と 趣味 プライベートは別 だと思っていた。
もう1件 店舗を増やすときに 集客方法を考えているときに エクスマの
セミナーを聞きに行く
そこで 全国 コンビニ4万件
歯科医院 7万件
理髪店 13万件
美容院 22万件
理髪と美容院を合わせたら 35万件かよ〜〜〜〜
初めて知る驚きの数字 だったそう
そこから 藤村先生に 教わって 集客する 販促物を作ろうと思って
言ったのが エクスマ塾だったのだそうです。それが 10年前のこと
勝村さんの講演風景 写真で見ると ジミーーーーーーーー!笑
エクスマ塾 で 藤村先生からのアドバイスが
かっちゃんさ サッカーが好きなんでしょ
だったら サッカーをだせよ
アドバイスを そのまま サッカーが好きだということを 前面に出し
チラシにも 大和市にお住いの皆さんへ 手書きのチラシで大人気になる
サッカー好きのオーナーの気持ちを伝えて
ファンじゃなくて サッカーチームを応援する サポーターをつくる!を
目指して お客様のサポーターづくりを実践し
サポーター論 の講演をし 本も出版する。
エクスマ塾の上のコース エヴァンジェリストコースで 藤村先生からアドバイス
かっちゃんさ
全国のJリーグのサッカースタジアムで
講演したら おもしろいじゃん!
そこで 勝村さんは
J活 Jリーグ活性化なんとか というタイトルで 全国のスタジアムの
ミーティングルームや 施設で 集客して そこでセミナーを開催実践した
特別 Jリーグタウンの活性とは 関係はないらしいけれど
愚直に藤村先生のアドバイスを実行した
そして SNS時代に先駆けて
サッカー馬鹿 と 師匠に命名もいただき ブログも毎日発信
SNSも 愚直に続けた
昨年には 藤村先生からのアドバイス
かっちゃんさ
サッカージャーナリストになれよ
「スローカーブをもう1球」江夏の21球
を書いた 山際淳司 のようなジャーナリストのようになれ!
勝村さんは
サッカージャーナリストになるべく
記事を書き サッカー記事のサイトに応募する
ブログを ずっと書き続けてきた 実力で 即採用される!
それでも最初は 1記事 ずいぶん安い価格だったそう
サーカー記事がサイトに出ると これまでコツコツとサポーター作りをしてきた
かっちゃんの記事は 驚異的な いいね!がつく
他のジャーナリストは 別次元
さらに 有名なサイトからのオファーが来たり
契約していたサイトの方から 高額オファーが舞い込む。
あっという間に 「サッカージャーナリスト 勝村大輔」になった。
有名なサッカー選手や 監督との対談記事と 目が離せない人になった。
愚直に 藤村先生のアドバイスを信じて その通りにやっていた結果
いつの間にか
美容室ガナーズのオーナー でもあるけれど
本人の 好き が 数倍大きな形になった
サッカー馬鹿 から サッカージャーナリスト 勝村大輔 って
すごくない!!
サッカージャーナリスト 勝村さんのブログ
「全力さんのインタビュー記事」感動しました
何より このストーリーもすごいんだけどさ
ほんと 本人はさ
ステージや ブログの文章の上ではすっごく目立つ人なのに
オーラがないの
この集合写真を撮る前の この写真の中に 勝村さんはいます
わかります?? アピールしてるんですが わかります??
そう
ここですよ
尊敬する
サッカージャーナリスト 勝村大輔さんです!
藤村先生のアドバスを愚直に信じて 実行すると
成功します!!
五龍館 まで来てくれてありがとうございます
まじ かっちゃんの講演聞いて 感動しました。

中村ゆかり

最新記事 by 中村ゆかり (全て見る)
- 母は自然死を選択した - 2019年12月31日
- GORYUKANパーカー 五龍館ユニフォーム用に作りました! - 2019年7月16日
- あなたの隣に大企業の同業者が来たら?どうする? - 2019年7月14日